ライブラリ

2018年2月18日

この記事は最初の投稿日から18年経過しています。内容が古い可能性があります。

iTunesのライブラリの話です。

そうなると困るのは、音楽ファイルの共有方法です。
iTunesにも共有機能がありますが、これが今ひとつなじめません。共有先にプレイリスト等が作れないため不便なのです。
しかたなく、一度、玄箱にファイルを集めてから各PCのiTunesにインポートしなおすという原始的な方法をとっているのですが、他に何かいい方法がないのか探しています。

■音楽ファイルの共有

と、書いていました。

このうちリビングPC のファイルの登録処理を自動化してみました。

iTunes Library Updaterです。

これで綺麗に実フォルダの内容との同期をとることができます。

 

しかし、抜本的な解決を図るために、iTunes の共有機能を使った方が良いような気もしてきました。

本当は、「マスターのiTunesを決めたら、そこに対してどのPCからでもまったく同等に同じことができる。」となれば解決なのですが、今のiTunesではそれができないのです。

できない…と思っているのですが….。

 

現状を整理すると

  • メイン Windows PC
    • iTunes にお任せで管理。ここが大元。
  • 玄箱
    • メインPCから、iTunes のライブラリをフォルダ丸ごとバックアップ
  • Mac mini
    • 玄箱のバックアップからローカルのiTunesライブラリにインポート
  • リビング Windows PC
    • 玄箱のバックアップファイルを直接ライブラリに登録

となってます。

なんでこんなことになってしまっているのか理由を考えてみました。

  1. とりあえずBGMで流したい時には、24時間起動中のリビング用PCでさくっと再生したい。
  2. でも、リビング用PCはしょぼいスペックなので、iTunes を起動しっぱなしだと他のものに影響がでるから落とすことがある。
  3. iPod Shuffleと同期をとるのは、USB 2.0 がついているメインPCで同期したい。
  4. ちょっと本気で聞きたい時には、AVアンプに接続されている Mac mini で聞きたい。
  5. iTMS で音楽を買う時には、メインPCか、Mac mini。なので、「Music Store->購入したもの」は、できればそれぞれ残しておきたい。
  6. 聞いてる最中にプレイリストを作りたくなる。

4 は、リビング用PCのiTunesを共有し、それを再生すれば解決できそうです。

1と3は共存できません。iPodと同期するためにはローカルでライブラリを管理していなければなりませんし、メインPCは24時間起動はしていないので、さくっと再生ができません。

5 は、購入後はリビング用PCに移動するということにしとけば良さそうです。移動しなくても残したままでもいいかも。

6 は、リビング用PCで作ることにすればいいだけです。

2 は、スペックアップするしかないです。

 

となると、リビング用PCを買い換えてそこをメインのライブラリにすればいいだけのことか?

DVDを再生する時も時々ひっかかって止まってしまうことがあるくらいなので、変え時かもしれません。

なんせ、Gateway の1998年製 PentiumIII 450MHz を、PentiumIII 800MHz に載せ替えて延命をはかってるPCですから。

iTunes

Posted by toshyon