Macbook Air Mid 2013 で USB メモリから Linux をブートする

2018年2月18日

この記事は最初の投稿日から10年経過しています。内容が古い可能性があります。

必要があって Macbook Air で USBメモリから Linux をブートする方法を調べました。

Macbook Airの場合、電源ON→自己診断プログラム起動→EFI起動→OS起動となっているようです。

Mac標準のEFIだとOS起動に向けてまっしぐらなわけですが、このEFIを置き換えることで起動OSを選択可能となり、USBメモリからのブートが可能になります。

以前までは、rEFIt がその道の王道だったようですが、現在はメンテナンスが止まっており後継として rEFInd が推されています。

rEFIt – An EFI Boot Menu and Toolkit

本来はこれをUSBメモリに入れてやれば済むと思うのですが、今回、USBメモリの中身はいじれなかったので本体側のディスクにインストール。

rEFit のサイトから Getting rEFInd → A binary zip file でファイルを取得します。

zip を展開して readme.txt を見ると install.sh を実行しろとの指示。

Terminal から install.sh を実行するとインストール終了です。

$ ./install.sh
Not running as root; attempting to elevate privileges via sudo....
Password:
Installing rEFInd on OS X....
Installing rEFInd to the partition mounted at //
Copied rEFInd binary files

Copying sample configuration file as refind.conf; edit this file to configure
rEFInd.

WARNING: If you have an Advanced Format disk, *DO NOT* attempt to check the
bless status with 'bless --info', since this is known to cause disk corruption
on some systems!!


Installation has completed successfully.

Mac を再起動するとブートメニューが出てくるようになります。

IMG 3398

右側に出てる Linux ペンギンが USB メモリに入っている Linux です。

左側のAppleを選ぶといつもどおり OS X が起動します。

さらに参考までにアンインストール方法ですが、OS X を起動した後、Terminal で以下を実行。

sudo rm -r /EFI/refind

The rEFInd Boot Manager: Installing rEFInd の Uninstalling rEFInd

再起動するとメニューが出ずに OS X が起動してきます。

 

で、肝心の用事の方ですが、無線LANを認識してくれず、認識させるのも無理っぽいのでさてどうしようかと思案中。

Mac

Posted by toshyon