フリーズする脳

2018年2月25日

この記事は最初の投稿日から16年経過しています。内容が古い可能性があります。

物忘れしたり時折思考が停止するのは歳をとったからであり、そういうものだと思ってましたが…。

ただいま読書中のこの本によれば、そうではなさそうです。「第三章 パソコンにカスタマイズされる脳」の章は思い当たる点、なるほどと思う点がありました。

整理して言えば、平面に向かって一つのことしかしていなかったら、脳の使い方はどうしても小さく固定されてしまいます。そうすると、ごく日常的な変化、たとえば人から話しかけられたときなどにも対応できずにフリーズする。そうならないためには、目を動かして多面的に情報を取り、脳のいろいろな機能を働かせたり休ませたりすることが必要です。

なるほど。具体的な対策としては、本書ではずっとPCの前で仕事をしているタイプの人に以下の3点を勧めています。

  • 定時起床
    • どんなに遅く寝ても毎日同じ時間に起きて生活の原点を作る。
  • 一時間は歩く
    • 歩くことは全身の筋肉をバランスよく使うことであり、それは脳がバランスを取っているということ。
  • 音読する
    • 本当は会話する方がよいが会話は自分の自由にならないこともあるから音読にて。

Book

Posted by toshyon